top of page

古神札・古神符(御札・御守等)お預かりについて

ikushimatarushima

1月15日をもちまして、

境内のお預かりテントは終了しました。


夕刻・深夜・早朝など

窓口が 開いていない時間帯に

放置されないよう、

お願い致します。

※境内は防犯カメラ及び警備会社が入っております。


※お住いの地域のどんど焼き等の行事に

お持ちされることをお勧めします。


・1月16日以降 年内

・年内 12月31日お昼頃まで

授与所にて

昼間の職員が居ります時間帯に

御札・お守りのみお預かりしています。

※収納箱を設置しておりません。

 お預けは授与所職員にお声掛け願います。

(9:00~16:00頃、予告なく早目に閉める場合もございます)


・二年参り

・元旦朝~1月15日

だるま授与所そばの、

お焚き上げお預かりテントにおもちください。

係員が居ります時間帯にお預かりしています。

朝9時~午前中迄、予告なく早目に閉める場合もございます)








 
 
 

最新記事

すべて表示

御祈願受付時間について

通常受付時間  9:00~16:00  (15:30開始の回まで)​ ただし、以下の日の御祈願受付は ・令和7年4月  4月1日…受付開始 9:30頃    4月20日…受付終了 12:00  ※4/20午後祈願停止  ※4/20に御祈願の方は、11:45までに受付願います...

当社は人形供養は行っておりません

最近お問い合わせが増えておりますが、 生島足島神社では、 人形供養はお受けしておりません。 ※兵庫県尼崎市の「生島神社」と 当社を間違われて 問合せされる方もあるようです。 →https://ikushimajinja.com/...

Comments


Commenting has been turned off.

延喜式内名神大社 生島足島神社

〒386-1211

  長野県上田市下之郷中池西701

      TEL 0268-38-2755  FAX 0268-39-1515

bottom of page